since 2009.5.15
ホーム お気に入りに追加する 掲示板 あおくまブログ
あおくまにメール
メニュー
はじめに
サイトマップ
あおくまプロフィール
当サイトについて
過去の更新履歴
基礎
障害の種類
うつ病とは?
心療内科と精神科
うつ病を治す方法は?
手帳と受給者証
うつ病関連用語集
心理学
心理学とは?
心理学の各分野
発達心理学・臨床心理学
心理学関連の資格
心理療法とうつ
心理学関連用語集
危機を乗り越える
様々な困難
お金を借りることについて
生活保護について
生活関連用語集
趣味
うつと趣味とあおくま
ピアノ
ライブ観戦など
写真
ホームページ作成
アンケートモニター
プロ野球観戦
趣味関連用語集
インフォメーション
当サイトのリンクについて
相互リンク集
掲示板
あおくまブログ
あおくまにメール
引用文献・参考文献
 
心理学について
心理学とは?

 「心理学とは何か?」という問いに、私が答えるのは至難の業です。あまりにも漠然としすぎていて、「これだ」と言える答えがないからです。念のため書籍を基に述べると、「心理学とはその言葉の通り、心についての科学的研究を目指す学問である。心理学の最終目標は人間の心の理解であり、その理解を通して何らかの形で人類の福祉に役立つことを目指している。しかし、そのための手っ取り早い簡便な方法は存在しない。通俗雑誌の記事に見られるような表面的な、興味本位の理解は、間違いを生じやすいし、時には有害である。むしろその代わりに、長い地道な研究の積み重ねが必要である。」 (『心理学』)

 心理学に縁がない方には、何を言っているかよくわからないかもしれませんが、上記の通りです。人間が何を考え、どのようなときにどのような行動をするかを研究し、それを社会福祉に役立てるのが目標だというわけです。そして、「心理占い」といった類のものは心理学の対象及び目的には反しているということでしょう。4枚くらいの絵を見せて選ばせ、それでその人の性格等を指摘するといったことは、心理学における研究ではおそらく不可能です。占いと心理学は違うと断言して良いです(占いは間違っているという意味ではありませんよ)。

 一般の方が心理学に抱いているイメージと、実際の研究方法にはかなりのズレがあります。あおくまも大学に入ってそのギャップにやられましたカウンセラーを目指して心理学を学ばれる方が多いですが、カウンセリングを行うのは心理学の分野のごく一部に過ぎません。それだけ心理学は裾野も広く、奥も深いです。なので、「心理学とは何か?」に答えるのが難しいんです。

 また、臨床心理学とカウンセリングと心理療法は区別されて考えられています。
 「臨床心理学は、心理学部に属し、心理学としての実証性と専門性を重視します。活動としては認知行動療法を中心として、他の専門職とも共同してコミュニティにおける専門的で統合的な介入を目指します。実証的研究に裏付けられたアセスメントに基づく介入が重視されるため、介入技法だけでなく、異常心理学の知識と研究能力も備えていることが求められ、博士号を有していることが前提となります。このことからわかるように臨床心理学は、臨床面だけではなく、学術的な面での評価も高い学問となります。

 それに対して「カウンセリング」とは、教育学部に属し、ロジャーズ(Rogers, C. R.)が提唱した人間性を重視する活動として、心理学にはこだわらない、広い領域に開けた人間援助の総合額を目指します。比較的健康度の高いクライエントの問題解決の援助がテーマとなっており、異常心理学やアセスメントは、あまり重視されません。また、専門性よりも人間性が重視されるといった特徴があります。

 心理療法は、精神分析などの特定の理論を前提として、その理論に基づく実践を行うことを目指すものです。したがって、信奉する学派の理論と技法を習得し、それを適用することが重視されるので、アセスメントでは、その学派の技法が適用できるのかどうかの判別が重要となります。また、特定の学派の理論の習得訓練が目標となるので、大学のような学術的な場ではなく、私的な研究所での教育が中心となります。その学派の技法をいかに適用するかが中心のテーマであるので、技法の適用を検討する事例研究は盛んに行われるものの、学術的な研究にはあまり関心が払われません。」(『よくわかる臨床心理学』)

 

あおくまと心理学

 あおくまが大学で専攻していたのが心理学です。正確に言うと認知心理学、内容は音の認知や記憶を中心としたものでした。

 大学に入り、心理学の講義を聞いた時に、「皆さんは心は体のどこにあると思いますか?」と問われたのを覚えています。大抵の人はそこで胸、特に心臓の辺りに手を当てる人が多いです。しかし、心理学では心≒脳の働き(機能)と考えています。そのことに衝撃を受けたのを今でも覚えています

 卒業論文の内容は、もともと私の趣味であるピアノの演奏が基になっています。コンサートなどで、演奏者がピアノの演奏をする際、楽譜を見ずに5分〜10分もの曲をほぼ間違わずに弾ける(覚えている)ことを不思議に思ったことはありませんか? あおくまは、なぜピアノの演奏経験が豊富な人は、それだけ長い譜面を覚えることができるのだろうと疑問に思い、研究をしていきました

 詳しく書いていると大変なことになるのでやめますが、人間の行動の不思議や疑問を、科学的に明らかにしていけることが心理学の魅力と言えます。理系のようでもあり、文系のようでもある、それが心理学です。

 

関連商品