since 2009.5.15
ホーム お気に入りに追加する 掲示板 あおくまブログ
あおくまにメール
メニュー
はじめに
サイトマップ
あおくまプロフィール
闘病歴
当サイトについて
過去の更新履歴
基礎
障害の種類
うつ病とは?
うつ病を治す方法は?
心療内科と精神科
手帳と受給者証
うつ病関連用語集
心理学
心理学とは?
心理学の各分野
発達心理学・臨床心理学
心理学関連の資格
心理療法とうつ
心理学関連用語集
危機を乗り切る
様々な困難
お金を借りることについて
生活保護について
生活関連用語集
趣味
うつと趣味とあおくま
ピアノ
ライブ観戦など
写真
ホームページ作成
アンケートモニター
プロ野球観戦
趣味関連用語集
インフォメーション
当サイトのリンクについて
相互リンク集
掲示板
あおくまブログ
あおくまにメール
引用文献・参考文献
 
あおくまタウン 趣味関連用語集
目次

目次

  1. アメリカンショートヘアー


  2. HTML


  3. 黒メダカ


  4. サンエックス(San-X)


  5. しゃち丸


  6. ショパン


  7. タグ


  8. トロ


  9. ベートーヴェン


  10. ラスカル


  11. リラックマ

 

  1. ウェブブラウザ


  2. お茶犬


  3. サトザクラ


  4. CSS


  5. JavaScript


  6. スコティッシュフォールド


  7. テキストエディタ


  8. ブログ


  9. まめごま


  10. リスト


  11.  
心理職関連用語集
  1. アメリカンショートヘアー 人懐っこく、たくましく、かわいい
     アメリカの開拓者とともにたくましく生きてきたワーキングキャット。性格は陽気で従順、丸顔のルックスに、身体能力も高く、体も丈夫。とても完成度の高い猫である。


  2. ウェブブラウザ
     World Wide Web の利用に供するブラウザであり、ユーザエージェント (UA) である。具体的には、ウェブページを画面や印刷機に出力したり、ハイパーリンクをたどったりするなどの機能がある。単にブラウザと呼んだ場合、多くはウェブブラウザのことを指す。


  3. HTML
     「HyperText Markup Language」の略。「HyperText(ハイパーテキスト」とはホームページのように、表示されている文字や画像などをクリックすると、そこから他のページに移動する(リンクする)ような仕組みを備えたもののことです。「Markup Language」とは印を付ける言語という意味です。言語、というと非常に難しいもののように考えてしまいがちですが、外国語やプログラミングの習得ほど大変なものではありません。


  4. お茶犬
     セガトイズとホリプロが共同開発した「癒し」をテーマにしたキャラクター。「お茶」と可愛らしい「犬」を合体させた親しみやすいキャラクターです。伊藤園の看板商品、「お〜いお茶」のおまけとして、お茶犬の携帯ストラップやフィギュアが登場しており、現在でも続いている。


  5. 黒メダカ
     何種類かいるメダカの中でも黒っぽいメダカで、絶滅危惧種に指定されています。以前はどこにでもいたメダカですが、1999年2月18日環境庁によって絶滅を危惧すべき動物種としてレッドデータブックに記載されました。メダカにはそれぞれの地域により地方名が4680語もあるといいます。日本人にとってとても馴染み深い魚なのでしょうね。


  6. サトザクラ
     オオシマザクラを基にして開発されたと考えられる園芸品種の桜の総称。オオシマザクラにヤマザクラ、エドヒガン、カスミザクラ、マメザクラなどを掛け合わせたものとされる。サトザクラは往々にして人間の観賞用に改良されてきたため、花びらの数の多いものや、見栄えのするものを選んで作られている。


  7. サンエックス(San-X)
     東京都千代田区神田多町に本社を置く、文具、雑貨などの製造販売やキャラクターの版権販売管理を行う会社である。1990年代中盤まで、開発したキャラクターは自ら製造販売する文具・雑貨で使用することがほとんどであったが、1998年に「たれぱんだ」がヒットして以来、他社へのキャラクターライセンス事業を積極的に行うようになった。さらには2003年に「リラックマ」が大ヒットした。ヒットした他のキャラクターとしては、まめゴマやアフロ犬、こげぱんなどがある。
     サンエックス(San-X)の公式ホームページはこちら  サンエックス(San-X)


  8. CSS
     HTMLでも色やサイズを指定する仕様もありますが、ホームページの保守性やアクセシビリティなどの面で弊害も見られるようになってきたため、現在では構造の記述とスタイルを明確に区別することが推奨されています。スタイルを定義するのがスタイルシートで、CSS(Cascading Style Sheets)はその1つですが、現時点で「スタイルシート」といえばほぼCSSのことを指すと考えてよいでしょう。


  9. しゃち丸
     鴨川シーワールドので人気の高いシャチを形取った、丸いぬいぐるみ。鴨川シーワールドのシンボル的存在
     鴨川シーワールド公式ホームページはこちら  鴨川シーワールド


  10. JavaScript
     JavaScriptはプロトタイプベースのオブジェクト指向プログラミング言語である。多くの場合はC言語に似た手続き型言語のようなスタイルで書かれるが、第一級関数をサポートしている(関数を第一級オブジェクトとして扱える)など、関数型言語の性質も持ち合わせている。そのような柔軟な設計から、いくつかのアプリケーションではマクロ言語としても採用されている。


  11. フレデリック・フランソワ・ショパン
     ポーランド出身の前期ロマン派音楽を代表する作曲家。当時のヨーロッパにおいてもピアニストとして、また作曲家として有名であった。その作曲のほとんどをピアノ独奏曲が占め、ピアノの詩人とも呼ばれるように、様々な形式、美しい旋律、半音階的和声法などによってピアノの表現様式を拡大し、ピアノ音楽の新しい地平を切り開いた。ノクターンやワルツなど、今日でも彼の作曲したピアノ曲はクラシック音楽ファン以外にもよく知られており、ピアノの演奏会において取り上げられることが最も多い作曲家の一人でもある。


  12. スコティッシュフォールド 垂れた耳にまん丸の顔、触り心地も抜群のかわいらしさ
     前に垂れた耳がなによりユニークで、愛らしさ満点です。やわらかい被毛と太いしっぽも特徴。性格は温和で、体も丈夫なので、ペットとしての資質に恵まれています。


  13. タグ
     HTMLのMは「Markup(印を付ける)」の意味ですが、この「印をつける」のがタグというものです。「< >」を付けた英文字列を「タグ」と呼びます。「< >」の中の英文字列は要素(Element)というのが正式な名称ですが、要素に「< >」を付けたものを開始タグ、要素名の前に「/」を入れてから「< >」を付けたものを終了タグと呼びます。


  14. テキストエディタ
     HTMLを記述するためにテキストエディタを使用します。テキストエディタとはフォントや罫線などの書式情報を与えず、テキストのみを編集するアプリケーションです。Windowsの場合は「メモ帳」、Mac OS Xの場合は「Text Edit」が利用できます。


  15. トロ
     1999年7月22日にソニー・コンピュータエンタテインメントが発売したプレイステーション用ゲームソフト『どこでもいっしょ』のメインキャラクター。5月6日生まれ。A型。好物は中トロ、しゃこ、納豆巻き。人間になる事を夢見るネコ。言葉をたくさん覚えればいつかは人間になれると信じており、何でも知りたがろうとする。無邪気だが、寂しがり屋で甘えん坊。おませでちょっとエッチな話や恋愛の話に興味がある。また、かなりの怖がりでもある。


  16. ブログ
     「ウェブログ」の略で、日記を書くためのWebページです。特別な知識がなくても簡単に始められ、アフィリエイトのほかにさまざまな機能があります。
     ブログサービスには、初心者でも手軽に始められるようにテンプレートが用意されていますが、その実態は従来のホームページと同様にHTMLスタイルシート(CSS)で作られており、自分なりにアレンジすることでオリジナルブログページを作ることができます。


  17. ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
     ドイツの作曲家。クラシック音楽史上極めて偉大な作曲家の一人とされる。その作品は古典派音楽の集大成かつロマン派音楽の先駆けとされている。
     20歳代後半ごろより持病の難聴(原因については諸説あり、鉛中毒説が通説)が徐々に悪化、26歳の頃には中途失聴者となる。音楽家として聴覚を失うという死にも等しい絶望感から、1802年には『ハイリゲンシュタットの遺書』を記し自殺も考えたが、強靭な精神力をもってこの苦悩を乗り越え、再び生きる意思を得て新しい芸術の道へと進んでいくことになる。


  18. まめゴマ
     ヨネムラマユミによってデザインされた、サンエックス(San-X)のキャラクターです。
     最近発見された手乗りサイズのアザラシ。名前は「まめサイズのゴマフアザラシ」を呼びやすく縮めたものであるが、殆どの場合ゴマフアザラシと特定はしていない。平均体長12cm、平均体重200g。通常は平均体長・平均体重に到達した時点から成長しないが、大きくなりすぎた時は「まめゴマけんきゅうセンター」が引き取って育てるらしい。登場人物は飼い主の「ワタシ」と「ゴマお」などである。
     ワタシは、20代の駆け出しOL。職業は「あまりかたくない職種」。就職と引越しが重なり、一人暮らしの寂しさを覚えた時にペットショップにてまめゴマと出会う。やや酒癖が悪い。親や妹の口調から九州出身と思われる。飼っているまめゴマはしろゴマの「ゴマお」。
     ゴマおは、絵本での真の主人公。オスのしろゴマ。茹でた枝豆が好物(これは全てのまめゴマに共通している模様)で納豆が苦手。特技は枝豆飛ばし。性格は結構お調子者である。


  19. ラスカル
     『あらいぐまラスカル』に登場するアライグマ。『あらいぐまラスカル』は、『はるかなるわがラスカル』を原作とした作品だが、日本では、こちらの方が広く知られている。アニメのデザインは、実際のアライグマよりレッサーパンダに近いものとなっている。


  20. フランツ・リスト
     ハンガリーに生まれ、ドイツやオーストリアなどヨーロッパ各国で活躍したピアニスト・作曲家。両親の血統、母語、最も長い活躍地のいずれもドイツに属し、当時中東欧に多数存在したドイツ植民の一人だが、自身生地のハンガリー(当時はオーストリア支配下の形式的独立国としてのハンガリー王国の版図内、現在はオーストリアに帰属している)を祖国と呼び、死後もドイツ人(オーストリア人)よりはハンガリー人と記載されることが多い。
     ピアニストとしては演奏活動のみならず、教育活動においてもピアニズムの発展に貢献をした。演奏会形式としての「リサイタル」を初めて行なった人物と言われている。また、作曲家としては新ドイツ楽派の旗手、および交響詩の創始者として知られる。ハンス・フォン・ビューローをはじめとする多くの弟子を育成した。


  21. リラックマ
     サンエックス(San-X)でコンドウアキによってデザインされたグッズ用キャラクターで、あおくまが一番好きなキャラクターです。あおくまのくまはリラックマから取っています。サンエックスが発表したキャラクターとしては、それまでの代表ヒット作であったたれぱんだ(末政ひかるデザイン)以上の人気となり、今や同社史上最大のヒットキャラクターへと成長しました。コンビニエンスストアのローソンでは、対象商品についているシールの枚数に応じての景品交換や、対象商品購入での景品進呈がされていることもあります。これまでの景品はマグカップ、スープ皿、小皿、ハンドタオル等。登場人物はリラックマの他に「カオルさん」「コリラックマ」「キイロイトリ」がいる。
     リラックマは、カオルさん宅にある日突然やってきて勝手に居候している着ぐるみのクマ。背中にはファスナーがあり、水玉模様などの布地がのぞくことがある。その中身や正体はわかっていない。好物は団子、ホットケーキ、オムライス、プリンなど。よく寝ることもあり、いつも黄色い寝具(カオルさんのビーズクッション)を放さない。趣味はテレビ鑑賞、音楽鑑賞、温泉など。
     カオルさんは、東京都内で働く25歳のOL。いきなり現れたリラックマに最初はとまどったが、その癒し系キャラから気が付いたら世話を焼いていた。リラックマのリクエストのせいで卵料理の腕が上がった。
     コリラックマは、イタズラ(特に落書き)が好きでやんちゃで、リラックマやキイロイトリが被害にあう。寝ているリラックマに落書きしたり、リラックマの耳や頬を引っ張ったりして、リラックマに「こらこら」などと諭されることもある。見た目はクマのようだが、胸には赤いボタンがついており、本物のクマではないらしい。好物はイチゴ、リンゴ、サクランボ。
     キイロイトリは、カオルさんが家で飼っていたペットの鳥。リラックマが居候をはじめてから、自分でカゴから出てくるようになった。散らかしてばかり食べてばかりのリラックマとコリラックマのせいか、掃除などの家事もしている。リラックマと一緒にリラックスしたり、コリラックマにいたずらされたり喧嘩したり、一緒に遊んだりしている。貯金、掃除などが趣味。