since 2009.5.15
ホーム お気に入りに追加する 掲示板 あおくまブログ
あおくまにメール
メニュー
はじめに
サイトマップ
あおくまプロフィール
闘病歴
当サイトについて
過去の更新履歴
基礎
障害の種類
うつ病とは?
うつ病を治す方法は?
心療内科と精神科
手帳と受給者証
うつ病関連用語集
心理学
心理学とは?
心理学の各分野
発達心理学・臨床心理学
心理学関連の資格
心理療法とうつ
心理学関連用語集
危機を乗り越える
様々な困難
お金を借りることについて
生活保護について
生活関連用語集
趣味
うつと趣味とあおくま
ピアノ
ライブ観戦など
写真
ホームページ作成
アンケートモニター
プロ野球観戦
趣味関連用語集
インフォメーション
当サイトのリンクについて
相互リンク集
掲示板
あおくまブログ
あおくまにメール
引用文献・参考文献
関連商品
 
心療内科と精神科
うつ病になったら何科にかかればいいのか?

 風邪をひいた時には内科に通うように、自分自身で「最近元気がない」「気分が落ち込んでいる」などと思ったら、楽な気持ちで専門医に見てもらうのが一番ですうつ病も早期発見・早期治療がモットーです

 結論を先に述べておくと、「元気が出ない」「会社に行こうとするとお腹が痛くなる」「最近職場や日常生活でミスが多くなった」などと思ったら、心療内科精神科に行ってください

 あおくまが精神科で初めて診てもらったのは、25歳の時です。その時は、飲み会で先輩にいじられ続けたことがきっかけで飲み会が嫌になり、挙句の果てには会社に行くのが辛くなったためでした。しかし最初は何科に行って良いのか、どこに相談してよいのかわからず、内科に行っていました。その内科の先生が親切な先生で、話しの内容を聞いて、精神症状や身体症状からして「心療内科に行ってみてはどうか」と勧めてくれました。それがあおくまと心療内科・精神科との出会いです。

 心理学を専攻していたあおくまでさえ、平成16年の時は心療内科や精神科の存在を知りませんでした。一般の方も存じてない方が意外に多いのではないでしょうか? そして、心療内科や精神科に対して「敷居が高い。」「どういう症状の時に行けばいいかわからないし、何となく行き辛い。」という印象を抱いてはいないでしょうか。行ってみればわかりますが、意外に普通の方が普通に通っています。診察を受けるというより、身近な相談所だと思えばいいのだと思います

 疑問としてよく聞くのは、心療内科と精神科は何が違うのか、ということです。専門的なことは避けますが、心療内科は心の変調が元で起きる、体の症状を主に診ます。具体的には、胃潰瘍や気管支喘息、高血圧、過敏性腸症候群などの心身症を扱います。軽症のうつ病の治療を行うこともあります。
 精神科は、心(脳)の病気を主に取り扱います。具体的には、うつ病や統合失調症、依存症などを扱います。神経症や不眠症、ストレス症状も含みます。脳病、認知症などの治療も行います。また、入院措置を取ることができます。
 本来、うつ病は精神科で扱うものとされていますが、その定義も境界線もはっきりしていないのが現状のようです。

 結論から言えば、心療内科と精神科は、ほぼ同じと考えて良いと思います専門的に言えば違いますが、通う立場からすれば同じです。

 

どのような心療内科や精神科に通えばいいのか?

 いい加減に言ってしまえば、自分と相性の合う先生がいる所です。そして何より家から近いところです

 ひとまず自宅近くの心療内科及び精神科に一度足を運んでみてはいかがでしょう。同僚や友人に知られてしまうのではないか、と思われる場合は、1駅2駅先の病院に行くか、総合病院の精神科でいかれてはどうでしょう。総合病院であれば、精神科に行ったとわかる可能性は低くなるでしょう。そこで相性が合わなければ、もう少し遠いところに…といった感じで、相性の合う先生の病院に辿り着ければラッキーです。そこに通いつめましょう。

 相性が合うというのは、

 @話のしやすい雰囲気の先生であること
 A話を聞いてくれている感じのする先生であること
 B先生の処方した薬が自分に合っていること

であると思います。女性の方で、女性の先生に話を聞いてもらいたい方は、女性の先生のいる病院を探した方が良いかもしれませんね。もちろん男性にも同じことが言えます。そういう意味では、複数の先生がいる病院の方がいいと思います。

 尚、心療内科へ行ったことや、精神科へ行ったことは、勤務先には伝わりません。ただし、なるべく周囲には話した方がいいと思います。周りのサポートが何より重要だからです。

 医師には、

  @どんな症状があるのか。
  A症状が出たのはいつ頃か。また、どのくらいの期間続いているのか。
  B身の回りで、最近大きな変化や事件が起こらなかったか。
  C家庭や仕事でストレスになっていることはあるのか。
  D家族との関係について。
  E症状が出てからどのような変化があったか。
  F自分はどのような性格なのか。
  Gお酒やたばこの量はどのくらいか。

を伝えましょう。あおくまは毎回そうしているのですが、紙に書きだしておくと、伝え漏れもなく、医師も理解しやすいため、話がスムーズに進みます。

 

うつ病自己診断テスト

 これもハンドブックからの引用(出典『M.I.N.I. 精神疾患簡易構造化面接法』 大坪天平他訳, 2000)ですが、テストを紹介します。テストの結果、可能性が高いからといって即うつ病とは言い切れませんが、専門医に診てもらうかどうかの目安になると思います。ここ2週間以上のあなたについて、「はい」か「いいえ」で考えてください。

  1. @毎日のように、ほとんど一日中ずっと気持ちが沈んでいる。
  2. A殆どのことに興味を失い、楽しめなくなっている。

どちらも「いいえ」の場合、うつ病の可能性は低いです。
どちらか、または両方とも「はい」の場合、B以降に続けて答えて下さい

  1. B食欲の低下あるいは上昇、あるいは体重の急激な増減がある。
  2. C睡眠の悩みがある(寝付けない、寝過ごす、深夜や早朝に目覚めてしまう)。
  3. D話し方や動作が鈍い。あるいはイライラしたり落ち着きを欠いてしまう。
  4. E疲れを感じたり、気力が湧かない。
  5. F「ダメ人間だ」「迷惑ばかりかけている」などと考える。
  6. G仕事でもプライベートでも、集中や決断が難しいと考える。
  7. H「この世からいなくなりたい」「あの時死ねばよかった」などと考える。

 少なくとも@かAのどちらか一方が「はい」で、更に@〜Hで五つ以上「はい」の場合、うつ病の可能性が高いと言えます。